2015年09月11日
kingarms製 SR-16E3を考察。
こんばんは〜
暇なので1年くらい前に某オークションで中古で
手に入れましたkingarms製のSR-16E3のレビューをしたいと思いま〜す。
・・・・と言いたいところですが今回はしません。
と言うか出来ません(笑)
某オクで中古で手に入れていましたが
色々と修理しないといけない場所が見つかって
めんどくさくてずっと放置してました。
(面倒だしオクに飛ばすか〜とも思ったりしました。w)
このSR-16E3の症状ですが複数あります。
まず一つ目
・アンビセレクターの故障。
…完全に壊れてます、はい。セミに入れてもフルオートになったりします。
アンビセレクターが全体的にかなりグラついてます。
2つ目
ロアフレームのテイクダウンピンが上手く噛み合わずフレーム側の内側の穴で引っかかる。
3つ目
アッパーフレームとロアフレームの噛み合わせが悪い。グラついてます。
4つ目
アッパーフレームのボルトカバー付近の変形。
コレ1番厄介かも…(ボソッ)
これらを地道に修理していきたいと思います。
暇なので1年くらい前に某オークションで中古で
手に入れましたkingarms製のSR-16E3のレビューをしたいと思いま〜す。
・・・・と言いたいところですが今回はしません。
と言うか出来ません(笑)
某オクで中古で手に入れていましたが
色々と修理しないといけない場所が見つかって
めんどくさくてずっと放置してました。
(面倒だしオクに飛ばすか〜とも思ったりしました。w)
このSR-16E3の症状ですが複数あります。
まず一つ目
・アンビセレクターの故障。
…完全に壊れてます、はい。セミに入れてもフルオートになったりします。
アンビセレクターが全体的にかなりグラついてます。
2つ目
ロアフレームのテイクダウンピンが上手く噛み合わずフレーム側の内側の穴で引っかかる。
3つ目
アッパーフレームとロアフレームの噛み合わせが悪い。グラついてます。
4つ目
アッパーフレームのボルトカバー付近の変形。
コレ1番厄介かも…(ボソッ)
これらを地道に修理していきたいと思います。
Posted by Hiro® at 20:13│Comments(0)